
3Dプリンターによる立体的な創作物は話題になっていますが、近年では金属も3Dプリンターにより製作技術が進化しているのです。
3Dプリンターに金属粉末を使い、金型を作る金属光造形・複合加工法は、すでに家電製品の製作で実用化されており、粉の中にレーザーを当てて金属を固めるのです。
今までは分割された複数の金型を組み合わせて作っていましたが、複雑で高精度な形状の金型も作ることができますので、立体的な金型をスピーディに製作することができるようになり、コストダウンにも繋がっています。
金属粉末は、金型として耐えられる材質を研究して作られたため、変形や反りなどに悩まされる心配もありませんし、今まで作ることができなかった物も作ることができるのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。