
鉄や鋼、銅、アルミニウムなど、経年劣化で錆びてしまう金属は少なくありません。
錆は金属の大敵ですので、出来ることならまだ少ないうちに落としておく、予防処置をするなどの手を加えることが大切です。
まず、サビを取る為の方法をご紹介します。
用意するのはワイヤーブラシと防錆潤滑剤です。錆び部分に防錆潤滑剤を吹き付けてワイヤーブラシで強く擦り、清潔な布で拭き取りましょう。
これで落ちなかった場合は、重曹と水を2:1で混ぜた重曹ペーストを使うのがオススメです。
作った重曹ペーストを錆びに塗り込んで少し放置し、ワイヤーブラシで擦って布で拭き取ってみてください。
重曹ペーストは青サビにも赤サビにも効果があるため、覚えておくととても便利ですよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。